目黒区のおすすめ注文住宅紹介サイト|悠々MEGURO » 目黒区で一戸建てが建てられる会社リスト » ホープス

公開日: |更新日:

ホープス

ホープスの口コミ評判

ホープスは価値観が合うと思ったんですよね。買った土地を見てもらったときも『すごい面白い土地ですね。』とおっしゃってくれたんです。普通だと変形してるとか、鉄道近くに走ってるとか、擁壁しょってるとか、面倒だと言われてもしょうがないところ、そう言ってくれたので嬉しかった

引用元:ホープス公式HPhttps://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/03/21/【interview-repot】誇りに思える家づくりを貫いた!自ら設/

“うち営業いないんです”と言われたことですかね。営業が間に入ると、後から“出来る”と言ってたことが“出来ない”となることも出てくると思うんです。ホープスでは実際に設計をやってくださる方と直接話ができるので『お、これはなんか面白そうだな』と思い頼むことにしました

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/02/27/【interview-repot】一緒に作っていると感じられる家づくり/

(前略)僕たちの意見を、ただただ聞いてくれるというより、『それだと、これはダメですね』とか、NGを出してくれたり、方向性を示してもらえたりしたので、とても良かったです

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/02/07/【interview-repot】北欧テイストで解放感のあるldk%E3%80%82シンプル/

ユニークだけど、とっちらかってない、とてもスッキリと綺麗なデザインでまとめていただいたな、と実感しています。 たとえば、リビングは、スキップフロアになっていて、床に段差があるけれど、窓は一直線になっています。そのせいか、リビング全体がすっきりとしてみえて、身長が高い僕でも狭さを感じません。 やっぱり素人じゃ出来ない、プロならではのデザインだな、と感心しました。

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/01/17/【interview-repot】お任せして夢を叶えた家-ロードバイクと/

ホープスさんと初めて打ち合わせをしたとき「どう暮らしたいですか?」と聞かれ、家づくりで大切なことに気づけたように思います。娘の言うことを子どもだからと流さず、真摯に聞いてくださる姿勢もとても信頼できました。設計期間中は流行や一般論を押し付けることなく、私たちが実際に住みやすいかどうかを親身に考えてくださり感謝しています。

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2017/01/18/狭小・北向きでも明るく快適!-家族が集まる居心/

ホープスさんの提案のなかでもいちばんびっくりしたのが、この3階リビング、バルコニーという提案でしたね。 最初に聞いたときは「ちょっとどうだろう?」と懐疑的だったのですが、ホープスさんの説明を聞いているうちにだんだん『おー!なるほどね!』となって、すぐに3階リビングもありだな、と思うようになりました。

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2018/04/30/201804tmys/

私たち夫婦は、ガツガツ来られると引いちゃうんです。『これはこうで!こうです!』ってなると、はぁ〜〜ってなってしまった。ホープスさんは『こういう家が出来ます』と自信を持って言ってくださいました。どっしり構えていて『あとはあなたたちが選んでください』っていうスタンスも良かったです

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/08/23/明るく!広く!スキップフロアが続く二世帯住宅/

細かい要望を遠慮なく言おうと思っていたんですけど、いうまでもなくいい提案が多かったです。だから自分たちがあまり口を出さない方がいいなという印象がありましたね

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/07/30/2つの階段でセパレート!公園を見ながら暮らす家/

3階建ての場合、ハウスメーカーさんだと判を押したように2階がリビングの案ばかりだったのに、ホープスさんだけが【1階にリビングを持ってきましょう】と言ってくれたんです

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/05/22/自分たちらしく%E3%80%82家族が楽しく暮らせる家-―-バス/

ホープスに行って話を聞いてビックリしたのは、間取りベースじゃないことでした。それまで話を聞いた会社では、間取りを考えるのが当たり前だったのに、ホープスだけは、どういう暮らしをしたいのかで家を考えてくれたんです

引用元:ホープス公式HP https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2021/05/02/【interview-repot】燻製室とプロダクトスペースがある狭小/

ホープスの口コミまとめ

ホープスの口コミで印象的だったのは、誰も思いつかないような提案をしてくれることや、どんな土地でもそれを生かした設計をしてくれるということ。間取りありきではなく、「どのような暮らしをしたいか」をベースに親身になって話を聞いてくれる、という声がどの施主にもみられました。

ホープスに依頼するご家族は、価格や性能よりも、「どんな家を建ててくれるか」「どれだけ一緒に作っていけるか」のワクワク感を重視しているのではないでしょうか。狭小地でも自分たちらしい家を建てたいと考えるご家族や、型にはまった家づくりでは満足できないご家族など、こだわりが強い方におすすめしたい工務店です。

ホープスは入っている?
こだわりを叶えられる
目黒区のおすすめ注文住宅会社3選を見る

ホープスの施工事例

趣味を暮らしの真ん中に置いた設計

ホープスの施工事例

※引用元:ホープス公式HP 
https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2017/10/20/趣味の空間に住む、ガレージをいつでも感じる家-2/

車を3〜4台置けるビルトインガレージのある家です。ガレージと2Fのリビングが繋がっている斬新な設計で、車を生活の中心に置いていることが伝わってきますね。
リビングからは、絵を描くなど別のことをしながら車を眺めることもできます。施主の暮らし方をしっかりヒアリングしてくれる、ホープスならではの家づくりが垣間見れる事例です。

ガレージとつながる2階リビング

ホープスの施工事例<

※引用元:ホープス公式HP 
https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2017/10/20/趣味の空間に住む、ガレージをいつでも感じる家-2/

リビングのキッチンには、お気に入りのグラスがディスプレイのようにずらり。パンやピザ作りができるグリルを設置したことで、友人を招いてのパーティーも楽しめます。
リビングとガレージがつながる開放的な空間作りには、ホープスが採用するSE構法が不可欠だったそう。広々した空間でありながら、耐震性もしっかり確保できる構法です。

多摩川を見渡す開放的な立地

ホープスの施工事例

※引用元:ホープス公式HP 
https://archi-hopes.co.jp/customer-blog/2017/10/20/趣味の空間に住む、ガレージをいつでも感じる家-2/

多摩川を見渡せる開けた場所にあるこの邸宅は、窓から花火も見れるのだとか。周りに家やビルがない、開放的な景色もポイントです。
外観は、白と黒を基調としたスタイリッシュで近未来的な雰囲気。空間がたっぷりある家の作りでも、SE構法なら長期優良住宅も取得できるのだそう。実際、この邸宅も長期優良住宅を取得しています。

ホープスの特徴

施主の"叶えたい暮らし"を引き出す独自のヒアリング

口コミでも多くみられたように、ホープスでは「どんな暮らしがしたいか」という問いかけをまずしているそう。大好きな東京で暮らすために、あえて狭小地を選択する施主に寄り添った、ライフスタイル重視の提案を行っています。

たとえ希望の土地を見つけられなかったとしても、どうにか有効活用できる方法を考え、居心地の良い空間を作り出す。これこそ、ホープスの手がけるマイホームの一番の特徴と言えるでしょう。あえて建売では実現できない設計を楽しみたいご家族に向いています。

狭小地に対応できる高い技術力

土地の価格が高い目黒区では、狭小地でマイホームを建てたいご家族も多いのではないでしょうか。しかし、狭小地や変形地の場合、対応できるハウスメーカーや工務店は限られてしまうのが実情です。

ホープスでは狭小地の設計を強みとしているため、経験・技術・アイデアがどれも豊富。実際、公式HPに狭小地での施工事例が多数掲載されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。あっと驚く提案の数々や、センスの良さが際立っています。

SE構法を採用する数少ない工務店

SE構法とは、耐震性と広々とした空間を同時に実現できる家づくりの工法の一つです。接合部に強度の高い金物を使用することで、少ない耐力壁でも優れた耐震性を発揮します。また、すべての建物に緻密な構造計算を行い、入居前に耐震性をチェック。木造でありながら鉄骨造のように自由な空間作りが可能です。
ホープスでは全棟でSE構法を採用しているため、耐震性にこだわりたいご家族にも満足のマイホームを叶えてくれるでしょう。

目黒区の注文住宅情報まとめを見る

ホープスの基本情報

社名 株式会社ホープス
住所 〒158-0086 東京都世田谷区尾山台3-24-6
営業時間 9:30~18:30
定休日 年末年始、GW、お盆休
【家づくりのこだわりから選ぶ】
目黒区対応の注文住宅会社3選
家づくりは、一生に一度の大きな選択です。注文住宅を建てることは、家族の夢やライフスタイルにぴったりの住まいを実現することができるでしょう。住環境や土地に合わせたデザインの柔軟性や健康的で快適な住まいなど、求めるものは家によって様々です。ここでは、独自の強みを持つ注文住宅会社3社を家づくりのこだわり別にご紹介します。

家族の成長に合わせて
間取りを変化させたい
ファミリー

ホープス
ホープスの施工事例

引用元:ホープス公式HP
https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/

特徴
  • SE構法で、木造住宅でも壁や柱の制約を受けず、開放感のある空間や家族のライフスタイルに合わせた間取りを自由にデザイン。
    子供が成長して個室が必要になったり、親との同居が必要になったりする際も、柔軟に対応が可能。
  • 家族の「生き方」や「価値観」を丁寧にヒアリングし、それを元にデザインするため、単なる家ではなく「理想のライフスタイル」を実現する家づくりが可能。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:9:30~18:30)

    アレルギー対応の
    空調で快適に過ごしたい
    ファミリー

    マツミハウジング
    マツミハウジングの施行事例

    引用元:マツミハウジング公式HP
    https://www.matsumi.com/voice_270.html

    特徴
  • 独自の排気経路「センターダクト排気」でアレルギーを引き起こす粉塵や臭いを軽減し、アレルギーが心配な方に配慮された居住空間を提供。
    夏は涼しく、冬は暖かい環境が維持されるため温度変化による体調不良のリスクも軽減。
  • 風切り音や外部の騒音に配慮された静音設計で静けさを保ち、睡眠の質向上が期待できる。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:9:00~18:00)

    リーズナブルな
    価格で家づくりをしたい
    夫婦

    アイダ設計
    BLISSの施行事例

    引用元:アイダ設計公式HP
    https://www.aidagroup.co.jp/order/view/37

    特徴
  • 坪単価29.0万円~(※)から建てられるローコスト住宅。
    ※SUUMOの目黒区対応の住宅会社の中で、坪単価が最も安い(2024年9月調査時点)
  • システムキッチンやユニットバスなど、設備の一括仕入れでコストを削減し、お手頃価格で提供。
  • 中間業者が不要なプレカット工場を自社に持つことで余分な材料や無駄を減らしコスト削減と品質を両立。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:10:00〜17:00)