目黒区で理想の注文住宅を建てるなら、自分の希望に土地を探してくれる会社を探すことが第一歩と言えます。
公式HPで土地探しに対応と記載しておりデザインにも自由度のある会社からあなたの希望に合ったおすすめの注文住宅会社を厳選してご紹介しています。
いくつかの建築会社から資料を取り寄せ、目に留まったのが「安くて安心で安全な家を手に入れよう」がキャッチコピーのイデア社。それを見て、地震対策には、最適だと感じる人が多いようです。見積もりに対して、詳しい説明も行なってくれるため信頼度は抜群。また、イデア社の魅力は土地探しから、親身になって行なってくれるところ。お客様の期待通りのマイホームを完成させてくれます。
「注文住宅は人生の選択」ともいえます。設計事務所と工務店各社をよくチェックしたうえで各社の特徴や事例の比較を行なうようにしましょう。
イデアホームは入ってる?
土地探しに強い目黒区のおすすめ注文住宅会社3選を見る
引用元:イデアホーム公式HP
https://www.idea-h.net/example/kurogaruba/
延床面積96.26平方メートル
敷地面積181.42平方メートル
風の入りと抜け方を徹底的に考えた結果、風通しが良くとても快適に過ごせる家です。
引用元:イデアホーム公式HP
https://www.idea-h.net/example/cathouse/
敷地面積:144.07平方メートル
延床面積:76.27平方メートル
千葉県にある平屋の住宅で、テーマは「猫が暮らしやすいこと」です。階段を廃した住宅内には、猫が天井部分に登れるようにはしごがかけられていて、段差が少なく猫が遊びやすいことを重視しています。
引用元:イデアホーム公式HP
https://www.idea-h.net/example/stylish_house/
敷地面積:96.87平方メートル
延床面積:77.26平方メートル
木造在来工法で建てられた2階建ての東京の住宅です。外壁が白い家は珍しくありませんが、こちらの住宅は白一色で、窓の設置も最小限に抑えられているインパクトの強さが特徴的で評判。室内は、白壁に無垢材が使用された温かみのある空間です。
イデアホームは、株式会社益田建設が扱う木造注文住宅のブランド名です。一都三県を中心に「正直な家づくり」をモットーとして、性能面とコスト面において安心できる家づくりを提案しています。性能面では特に省エネ性能に定評があり、建築知識ビルダーズ主催『日本エコハウス大賞2015』特別賞を受賞。
また、コスト面に関しても誠実であることをめざし、詳細な見積もりを作成してくれます。まず事前の要望をまとめた時点で追加費用をとらないよう配慮。そして、建材の品質や数量まで綿密に記すことにより、使われる柱の一本まで金額を明確に提示してくれます。
さらに、こちらでは一般的な木造二階建て住宅では使用しない「精算法の構造計算」を採用しているため、震度7クラスの地震を想定しての建築を行います。また、「イデア工法」という耐震性の高い独自工法を持っているため、地震に強い住宅を提案してくれます。
●坪単価の目安:60万円~
イデアホームの特徴は、イデア工法と積算法による構造計算により地震に強い家を建てること。でもそれだけではありません。イデアホームでは、オプションで精度の高いハイブリッドユニット工法を提案しています。ハイブリッドユニット工法とは、在来工法とツーバイフォーの良い点を組み合わせた新しい工法です。工場でパネルユニットを作成し、断熱材やサッシをはめ込んでから現場に搬入するので、上棟から1日で室内が雨に濡れない状態になります。短期間で施工できるので、真壁(室内で木材をだす)を採用したい住宅にオススメです。あるいは、高性能・高精密な住宅になるので気密性の高い住宅をお求めの方にもオススメです。希望にあわせて工法を選べる点はイデアホームの大きな強みといえるでしょう。
工法以外では省エネにもこだわりがあります。省エネにこだわった家は、結露を防げるので建物の寿命を延ばすことが出来るからです。また、夏は涼しく、冬は暖かいので、快適に過ごすこともできます。これらのメリットがあるので、イデアホームでは窓にハイブリッドサッシを採用することと高性能グラスウールを使用することで断熱性能を高めています。また、夏の日射遮断、冬の日射取得、風の通りを計算した設計を行っています。イデアホームが建てる家は、2020年に義務化される断熱基準を満たすだけでなく長期優良住宅の仕様をも満たします。さらに、施主の希望に応じて低炭素認定基準・ZEH基準・LCCM基準を満たすことも可能です。一般的なローコスト仕様の家とイデアホームZEH仕様の家のランニングコストを比べると、年間で225,777円、35年間で7,902,195円もの差が出ます。希望に応じて、省エネ性能の高い住宅を建てられる点もイデアホームの強みといえるでしょう。
以上のほかにも様々なこだわりがあります。例えば、イデアホームは上質な自然素材の使用を勧めています。具体的には、5つの天然素材から作られている土壁や珪藻土、卵の殻で作られたクロスなどをオススメしています。こちらの土壁の特徴は、調湿性に優れていることです。床材では、肌触りが良くて暖かいパイン材、国産の杉材などをオススメしています。表面の塗装は自然由来のオイルで行います。
見える場所だけ身体に優しい素材にこだわっても意味がありません。イデアホームは見えない場所で使う素材にもこだわっています。例えば、防蟻材としてホウ酸を使用しています。ホウ酸は、一般的に使用される薬品系の防蟻材よりも身体に優しいと考えられています。しかも、水に濡れなければ半永久的に効果は揮発しません。壁内の石膏ボードには、ホルムアルデヒドを吸収・分解する特殊なボードを使用しています。万が一、家具などから微量のホルムアルデヒドが発生しても安心です。
最後に注目したいのがアフターサポートです。イデアホームでは、最長20年の保証を行っています。無料メンテナンスが受けられるのは、引渡し後6カ月目・1年目・2年目・5年目・10年目です。15年目・20年目はオプションで受けられます。構造躯体と雨水の侵入に関する保証は、所定のメンテナンス工事を受けることで10年間延長できます。
アフターメンテナンス時などに参考にするのが、住宅がどのように建てられたか詳細に記載されている「住まいの履歴書」です。イデアホームでは引渡し時に、図面・仕上げ表・構造計算書などから構成される「住まいの履歴書」を渡しています。こちらの書類があることで、修繕やリフォーム時も正確な工事を行えます。住宅を売却するときも、必要な情報を次のオーナーに引き継げます。住宅を良い状態に保つ体制が整えられている点もイデアホームの強みといえるでしょう。
社名 | イデアホーム 株式会社益田建設 |
---|---|
所在地 | 埼玉県八潮市緑町5-29-32 |
電話番号 | 048-998-5111 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |