目黒区のおすすめ注文住宅紹介サイト|悠々MEGURO » 目黒区で一戸建てが建てられる会社リスト » 住友林業

公開日: |更新日:

住友林業

住友林業の口コミ評判

予算に合った土地や建物の提案をしてもらった。土地に関しては、メリットデメリットを詳しく説明してくれた。営業、設計、インテリアの各担当者のスキルが高く、安心してお任せすることができた。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

叶えたい条件を全てつめ込んで建ててもらえた。自分が気がつかなかった点でも、実際住みはじめてからすごく便利なことが多々あり、ここで建ててもらって良かったと改めて感じている。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

実績があり、モデルハウスが気に入った。営業担当セールスマンが経験と知識が豊富で安心感がありました。1年かけて打ち合わせました。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

小さな子どもがいる中での打ち合わせ。キッズスペースや、子ども用ベッドなどがあり、子連れにも安心できた。打ち合わせスペース自体もハウスメーカーの床材やカーテンで雰囲気が分かれていて参考になったし、見ていて楽しかった。

引用元オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

何を決めるにも1つひとつ根気よく説明があり、わかりやすかったです。いろいろなプランを出していただき、助かりました。いつも笑顔で安心してお任せできました。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

理想の家をしっかり聞いてくれてたくさん提案してくれた。初めての図面が理想でビックリしたのを覚えています。動線も使いやすく考えてもらい、1つ聞くとたくさんのアイデアが帰ってくる設計士さん、インテリアデザイナー、担当営業、とにかくすごい方にお世話になりました。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

ペットを飼っているため、犬と子ども(当時赤ちゃん)がそれぞれ快適に生活できることを最も重要としていて、間取り提案の際、実際に犬を飼っている設計士のアドバイスのもと担当設計士が住みやすく、犬も居心地の良い間取りを提案してくれたことが何よりの決め手。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

建物、構造がしっかりしていると感じる。とても快適に過ごせる。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

狭い土地で建ぺい率に沿った設計の中で、収納できる方法などを考えてもらった。トイレは2ヶ所設けてもらった。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

わが家好みの、木のあたたかみのある家ができた。限られた土地を最大限活用して、それなりの間取りの家ができた。

引用元:オリコン顧客満足度https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/sfc/#tab-comment

住友林業の口コミまとめ

「着工後も変更点があれば、できる範囲で話を聞いてくれる住友林業さんでよかったです。」という口コミがあります。家づくりは、打ち合わせのときや、設計図面だけでは気づかないことが多くあります。他の会社では着工合意後は変更不可。しかし、住友林業では可能な範囲で変更を聞き入れてくれるとのこと。施主側にすればとてもありがたく感じますね。実際住んでみると、想像以上に「快適な空間づくり」が定評です。

「注文住宅は人生の選択」。設計事務所と工務店各社をよくチェックしたうえで各社の特徴や事例を見て比較されることをおすすめします。

住友林業は入っている?
こだわり別目黒区のおすすめ注文住宅会社3選を見る

住友林業の施工事例

大きな窓から差し込む日差しで人や犬に心地よい空間を

住友林業の施工事例_大きな窓

引用元:住友林業公式HP
http://sfc.jp/ie/style/detail/2701

タイルや壁の色味をグレーベージュが基本となる落ち着いた色にすることによって、外に広がる景色をより映えさせてくれます。大きな窓に差し込む日差しが温かく、人だけでなくペットの犬にとっても心地の良い空間に仕上がっています。

住友林業の参考価格(坪単価)

78.0万円 ~ 109.0万円/坪

※上記の参考価格(坪単価)は、2024年3月15日時点でSUUMOに掲載されていた情報を引用しています。

住友林業の特徴

戸建住宅と木材建材販売の二本柱で、業界大手のハウスメーカーです。住友林業は住宅会社としてだけでなく、木材建材事業や山林事業といった「木」を扱う企業として、日本有数の実績と知名度を持つ会社です。

木材調達から加工、住宅供給までの幅広い知識とノウハウを有する企業というのが、大きな特徴です。ですので、営業担当者など社員の木に対する知識や愛着は、ハウスメーカーの中でも高いレベルにあります。日本の森林を自社で所有しているため、国産木材を多用した住宅が目玉。そのため、木造軸組工法を主力としています。坪単価は他社より高めですが、木の家や和風の家といったものにこだわりがある層から根強い人気を持っています。

●坪単価の目安:70~80万円(工事費別)

健康的で温かみのある安全性に優れた住環境を提供

住友林業は木を用いた家づくりを得意としている会社です。社名に林業を入れて背負えるほど、木造住宅に関する知識・技術に優れています。木造住宅でネックに思われている耐久性や耐火性を高めて、安全性の高い健康的で温かみのある住環境の提供を実現。耐震性・耐久性・耐火性の観点から、どのように安全性に優れているのか、住友林業が採用しているマルチバランス構法を元に見ていきましょう。

地震による建物の変形を抑える耐震性

「地震エネルギー吸収パネル」を開発し、地震エネルギーによる建物の変形を抑えることに成功しました。大きな地震に耐えきれる力があるだけでなく、繰り返しやってくる中小地震に対しても優れた耐震性を誇っています。高い耐震性の秘密は、高剛性・高減衰ゴムです。運動エネルギーを熱に変換して吸収する働きによって、地震で生み出される衝撃を吸収。ゴムのお陰で建物の変形を抑えることができます。

急激に広がる火を食い留める延焼防止のせっこうボード

住友林業は、天井や壁に火に強いと言われているせっこうボードを使用。せっこうボードの内部には、20%以上の結晶水が含まれているので、火災で発生する熱を吸収しながら水蒸気を放出させます。熱を放出できるため、せっこうボードの表面温度はほぼ100度を維持したまま。過剰に温度を上げることがないので、出火元となる部屋内で長時間火災を留めておくことができます。

通気層を用いて通気性をアップ

通気が十分にされていないと、湿気が溜まり木材を腐らせる原因となります。そのため木材住宅は鉄筋住宅よりも通気性を上げなければいけません。住友林業では外壁に通気層を設けることで、湿気の侵入を防ぎます。もし湿気が侵入した場合は、通気層を通すことで1カ所にまとめずにムラなく排出。排出を全体に広げることで壁の結露を低減させます。

将来を見据えた家造りを手助けするお申し込み制度

住友林業の「お申し込み制度」とは、営業・設計・インテリア・生産と、家造りにおける一連のラインで専門のプロに相談できるシステムです。お客さんに合わせた専任チームが発足されるので、設計要望が固まっていない場合は一から相談して理想の家造りを設計していくことができます。家の内装や外装の要望だけでなく、家造りに関するお金や保険に関する相談も受け付けているため、無理のない範囲でローンを組めますよ。

将来を見据えた家造りができるように手厚いフォローを行なってくれるので、不安に思う方は申し込み制度を利用すると良いでしょう。家造りを行なっている最中に、変更したい点や解消したい問題があった場合も、すぐに対応して動いてくれます。

目黒区の注文住宅情報まとめを見る

住友林業の基本情報

社名 住友林業株式会社
住所 〒100-8270 東京都千代田区大手町一丁目3番2号
営業時間 展示場により変動
定休日 展示場により変動
【家づくりのこだわりから選ぶ】
目黒区対応の注文住宅会社3選
家づくりは、一生に一度の大きな選択です。注文住宅を建てることは、家族の夢やライフスタイルにぴったりの住まいを実現することができるでしょう。住環境や土地に合わせたデザインの柔軟性や健康的で快適な住まいなど、求めるものは家によって様々です。ここでは、独自の強みを持つ注文住宅会社3社を家づくりのこだわり別にご紹介します。

ライフスタイルに合わせて
間取りを変化させたい
ファミリー

ホープス
ホープスの施工事例

引用元:ホープス公式HP
https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/

特徴
  • SE構法で、木造住宅でも壁や柱の制約を受けず、開放感のある空間や家族のライフスタイルに合わせた間取りを自由にデザイン。
    子供が成長して個室が必要になったり、親との同居が必要になったりする際も、柔軟に対応が可能。
  • 家族の「生き方」や「価値観」を丁寧にヒアリングし、それを元にデザインするため、単なる家ではなく「理想のライフスタイル」を実現する家づくりが可能。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:9:30~18:30)

    アレルギー対応の
    空調で快適に過ごしたい
    ファミリー

    マツミハウジング
    マツミハウジングの施行事例

    引用元:マツミハウジング公式HP
    https://www.matsumi.com/voice_270.html

    特徴
  • 独自の排気経路「センターダクト排気」でアレルギーを引き起こす粉塵や臭いを軽減し、アレルギーが心配な方に配慮された居住空間を提供。
    夏は涼しく、冬は暖かい環境が維持されるため温度変化による体調不良のリスクも軽減。
  • 風切り音や外部の騒音に配慮された静音設計で静けさを保ち、睡眠の質向上が期待できる。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:9:00~18:00)

    リーズナブルな
    価格で家づくりをしたい
    夫婦

    アイダ設計
    BLISSの施行事例

    引用元:アイダ設計公式HP
    https://www.aidagroup.co.jp/order/view/37

    特徴
  • 坪単価29.0万円~(※)から建てられるローコスト住宅。
    ※SUUMOの目黒区対応の住宅会社の中で、坪単価が最も安い(2024年9月調査時点)
  • システムキッチンやユニットバスなど、設備の一括仕入れでコストを削減し、お手頃価格で提供。
  • 中間業者が不要なプレカット工場を自社に持つことで余分な材料や無駄を減らしコスト削減と品質を両立。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:10:00〜17:00)