公開日: |更新日:
このページでは目黒区で建築家設計によって建てられた、戸建ての施工事例を紹介しています。
約6.5メートル角の敷地に建つ住宅です。間口が広く、車を横付けに駐車できます。バルコニーの壁手すり形状を斜めにデザインすることで、建物に一体感を与えると同時に、ポーチ階段上部の高さを確保しました。
外壁はピンコロタイルを使用し、質感や風合いを出しました。駐車場は子どもが安心して遊べる場所としても利用できます。
キッチンは対面式で、片側にオープンカウンターを設置。狭小敷地に建てられたリビングを広く見せるための工夫がされています。
バルコニーの壁手すりは外観のデザインとともに、目隠しの機能もあります。
階段手すりは、施主の希望で通常よりも身体が安定しやすいクネットという介護用の手すりを採用しました。
隣地との距離が十分に取れないのも狭小住宅の悩みですが、今回はあらかじめ境界に関するルールを決めることで、狭い隣棟間隔が潰れないようにしました。
3階の小屋裏には収納スペースを設けました。広さは6畳で、居室の広さを確保しつつ収納力も生みました。
狭く曲がった坂道の途中に立つ住宅です。土地が狭小の上、高さ制限が厳しい敷地でしたが、1層目を地下扱いとなるまで掘り下げることにより、駐車場を確保しました。典型的な城南の3階建ての形式です。
1階部分の出入り口に、建具を併用した木製の外壁をつけたり、バルコニー部分に木の格子をつけたりなど、外観に大きな特徴を持たせました。結果として、街並みの中でも落ち着いた存在感を見せる住宅となりました。バルコニーにもウッドデッキを使用しています。和室も造作家具を使うことで、オーワークスらしい手作り感のあるテイストに仕上がりました。
家の北側に光が届きにくい、南北に長い形状の敷地で、こういった計画地の場合、光を取り込むために中庭を作ろうとすると、各居室が分断されてしまううえ、南面に接する道路からのプライバシーの確保が難しくなってしまうという課題がありました。そこで、南面にルーバーと壁で覆ったプライベートテラスを設置して、光井戸から北側に向けて光を取り込めるように設計しました。
エントランスには前庭や光井戸から光が落ち、他の家とは明らかに違う、特別感のある空間が演出されています。
大きな吹抜けを持つLDKとテラスはひと続きとすることで、さらに大きな広がりを感じさせます。光井戸の外壁面をガラスの壁とし、反射した光が家全体に柔らかな印象を与える工夫がなされています。
ダークグレーとホワイトのツートーンがモダンな外観の住宅です。玄関には大型下足収納を設けました。
1階廊下と階段は、ホワイトで統一した天井と床に、ダークブラウンの建具がアクセントとなっています。1階居室は3室あり、居室と主寝室は引き戸で仕切ってつながっています。小さいお子さんがいても安心です。
2階LDKも、白とダークブラウンで色彩を統一しています。天井は吹き抜けにして梁を塗装しています。梁まわりの間接照明とダウンライトを組み込むことで空間を総合的に演出。
リビングのロフトも低い壁をつくって目隠しになっています。
2階バルコニーの室内から見える内側の外壁材はホワイトで、丁寧に色の統一をしています。