目黒区のおすすめ注文住宅紹介サイト|悠々MEGURO » こんな家に住みたい!目黒の家施工事例集 » 目黒の家~建築家の家編~

公開日: |更新日:

目黒の家~建築家の家編~

このページでは目黒区で建築家設計によって建てられた、戸建ての施工事例を紹介しています。

アーキブラストの建築家と建てた施工事例

目黒本町の住宅B

アーキブラストの施工事例

引用元:一級建築士事務所アーキブラスト公式HP
http://www.balleggs.jp/ab/balleggs_archi_works_top.html

約6.5メートル角の敷地に建つ住宅です。間口が広く、車を横付けに駐車できます。バルコニーの壁手すり形状を斜めにデザインすることで、建物に一体感を与えると同時に、ポーチ階段上部の高さを確保しました。

外壁はピンコロタイルを使用し、質感や風合いを出しました。駐車場は子どもが安心して遊べる場所としても利用できます。

キッチンは対面式で、片側にオープンカウンターを設置。狭小敷地に建てられたリビングを広く見せるための工夫がされています。

バルコニーの壁手すりは外観のデザインとともに、目隠しの機能もあります。

階段手すりは、施主の希望で通常よりも身体が安定しやすいクネットという介護用の手すりを採用しました。

隣地との距離が十分に取れないのも狭小住宅の悩みですが、今回はあらかじめ境界に関するルールを決めることで、狭い隣棟間隔が潰れないようにしました。

3階の小屋裏には収納スペースを設けました。広さは6畳で、居室の広さを確保しつつ収納力も生みました。

上目黒の住宅

アーキブラストの施工事例

引用元:一級建築士事務所アーキブラスト公式HP
http://www.balleggs.jp/ab/balleggs_archi_works_top.html

狭く曲がった坂道の途中に立つ住宅です。土地が狭小の上、高さ制限が厳しい敷地でしたが、1層目を地下扱いとなるまで掘り下げることにより、駐車場を確保しました。典型的な城南の3階建ての形式です。

オーワークスの建築家と建てた施工事例

碑文谷 O-house

オーワークスの施工事例

引用元:株式会社オーワークス公式HP
http://o-works.com/works/pg158.html

1階部分の出入り口に、建具を併用した木製の外壁をつけたり、バルコニー部分に木の格子をつけたりなど、外観に大きな特徴を持たせました。結果として、街並みの中でも落ち着いた存在感を見せる住宅となりました。バルコニーにもウッドデッキを使用しています。和室も造作家具を使うことで、オーワークスらしい手作り感のあるテイストに仕上がりました。

テラジマアーキテクツの建築家と建てた施工事例

大きなプライベートテラスと光井戸が光を導く家

テラジマアーキテクツの施工事例

引用元:株式会社テラジマアーキテクツ公式HP
http://www.kenchikuka.co.jp/sakuhin/73/

家の北側に光が届きにくい、南北に長い形状の敷地で、こういった計画地の場合、光を取り込むために中庭を作ろうとすると、各居室が分断されてしまううえ、南面に接する道路からのプライバシーの確保が難しくなってしまうという課題がありました。そこで、南面にルーバーと壁で覆ったプライベートテラスを設置して、光井戸から北側に向けて光を取り込めるように設計しました。

エントランスには前庭や光井戸から光が落ち、他の家とは明らかに違う、特別感のある空間が演出されています。

大きな吹抜けを持つLDKとテラスはひと続きとすることで、さらに大きな広がりを感じさせます。光井戸の外壁面をガラスの壁とし、反射した光が家全体に柔らかな印象を与える工夫がなされています。

コトブキホームビルダーの建築家と建てた施工事例

採光あふれるシックモダンテイストの家

コトブキホームビルダーの施工事例

引用元:株式会社コトブキホームビルダー公式HP
http://www.kotobuki-hb.jp/case/26.html

ダークグレーとホワイトのツートーンがモダンな外観の住宅です。玄関には大型下足収納を設けました。

1階廊下と階段は、ホワイトで統一した天井と床に、ダークブラウンの建具がアクセントとなっています。1階居室は3室あり、居室と主寝室は引き戸で仕切ってつながっています。小さいお子さんがいても安心です。

2階LDKも、白とダークブラウンで色彩を統一しています。天井は吹き抜けにして梁を塗装しています。梁まわりの間接照明とダウンライトを組み込むことで空間を総合的に演出。

リビングのロフトも低い壁をつくって目隠しになっています。

2階バルコニーの室内から見える内側の外壁材はホワイトで、丁寧に色の統一をしています。

【家づくりのこだわりから選ぶ】
目黒区対応の注文住宅会社3選
家づくりは、一生に一度の大きな選択です。注文住宅を建てることは、家族の夢やライフスタイルにぴったりの住まいを実現することができるでしょう。住環境や土地に合わせたデザインの柔軟性や健康的で快適な住まいなど、求めるものは家によって様々です。ここでは、独自の強みを持つ注文住宅会社3社を家づくりのこだわり別にご紹介します。

ライフスタイルに合わせて
間取りを変化させたい
ファミリー

ホープス
ホープスの施工事例

引用元:ホープス公式HP
https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/

特徴
  • SE構法で、木造住宅でも壁や柱の制約を受けず、開放感のある空間や家族のライフスタイルに合わせた間取りを自由にデザイン。
    子供が成長して個室が必要になったり、親との同居が必要になったりする際も、柔軟に対応が可能。
  • 家族の「生き方」や「価値観」を丁寧にヒアリングし、それを元にデザインするため、単なる家ではなく「理想のライフスタイル」を実現する家づくりが可能。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:9:30~18:30)

    アレルギー対応の
    空調で快適に過ごしたい
    ファミリー

    マツミハウジング
    マツミハウジングの施行事例

    引用元:マツミハウジング公式HP
    https://www.matsumi.com/voice_270.html

    特徴
  • 独自の排気経路「センターダクト排気」でアレルギーを引き起こす粉塵や臭いを軽減し、アレルギーが心配な方に配慮された居住空間を提供。
    夏は涼しく、冬は暖かい環境が維持されるため温度変化による体調不良のリスクも軽減。
  • 風切り音や外部の騒音に配慮された静音設計で静けさを保ち、睡眠の質向上が期待できる。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:9:00~18:00)

    リーズナブルな
    価格で家づくりをしたい
    夫婦

    アイダ設計
    BLISSの施行事例

    引用元:アイダ設計公式HP
    https://www.aidagroup.co.jp/order/view/37

    特徴
  • 坪単価29.0万円~(※)から建てられるローコスト住宅。
    ※SUUMOの目黒区対応の住宅会社の中で、坪単価が最も安い(2024年9月調査時点)
  • システムキッチンやユニットバスなど、設備の一括仕入れでコストを削減し、お手頃価格で提供。
  • 中間業者が不要なプレカット工場を自社に持つことで余分な材料や無駄を減らしコスト削減と品質を両立。
  • 公式サイトで
    施工事例を見る

    電話で相談してみる
    (営業時間:10:00〜17:00)